サバイサバイでタイ気分♪ GOTOも一時停止。 もちろん海外にもまだまだ行ける状況ではありません。。。 こんな時にはサバイサバイ。 目を閉じて、施術を受けると・・・ あ~ら不思議。ここはバンコクかチェンマイか・・・? さらに、チェンマイ出身Ting君の施術で異国感は倍増! Ting君の予約はこちらから 手洗いマスク手… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月16日 続きを読むread more
2019バンコク~チェンマイスタディツアー① 今年も行ってきました、タイランド。 久しぶりにバンコクワット・ポーにも行きましたよ~ 1日目、ワット・アルンが正面に見えるINN A DAYというホテルに泊まり、早朝ワット・ポーでのルーシーダットンに参加。 正面の男性、日本語ペラペラで「おはよう!初めて?」ととってもフレンドリーでした。 どうです?ステキなホテルでし… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月22日 続きを読むread more
チェンマイお勧めスクール LOIKROH(ロイクロ) プライベート&グループでのレッスンができます。 講習は基本英語ですが、講師によっては日本語もできますので、日本人にも人気です。 手技は丁寧でやさしく、それでいてしっかり圧をかけてくる正統派。 ストレッチは少なめ。 環境もよく、マッサージは最高! サバイサバイでの講習を修了していれば、ア… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月12日 続きを読むread more
2017YEEPENG in Doi Saket 楽しみにしていたコムファイイベント。 インターナショナルは高いし、開催ギリギリの発売だし、チケット入手が難しいので、今年は初めて(と、言っても開催自体2回目)ドイサケットのイベントに行ってみました。 参加はほとんど日本人ばかり。 ちょっと不安でしたが、その不安は的中。 コムファイの点燈の仕方のレクチャーの途中から、せっか… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月11日 続きを読むread more
2017年チェンマイ研修 10月30~11月9日まで、チェンマイへ行ってまいります。 今回はチネイザン~内蔵解毒~の勉強です。 また、恒例の満月祭り、今年はドイサケットというところへ行きます♪ 初めてなのでドッキドキ。 しかも台風も来ている! お願いだから逸れて~~ 留守中はご予約が取りづらくなり、… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月27日 続きを読むread more
かんぶつえ 四月八日は、仏教を開いた釈尊(お釈迦様)の生まれた日を祝う「潅仏会」です 釈迦さまは、摩耶夫人(マーヤー夫人)が娑羅双樹を手折ろうと手を伸ばしたところ、右脇から釈迦が生まれたとされています。 七歩歩いてすぐに右手で天、左手で地を指さし「天上天下唯我独尊」と言ったとされる故事はあまりにも有名。 日本では甘茶をかけ… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月10日 続きを読むread more
嘘の戦争 草彅剛君のドラマ『嘘の戦争』 冒頭からタイのシーンから始まり、マンダリンホテルやらソイカーボーイやら見慣れた町並みが出てきて、 タイの友人がエキストラで出てるというのですっかりハマッて見ています。 その中で、剛君が山本三月ちゃんにプレゼントした、象の尻尾の毛の指輪。 見つけました。 ◆11月30日再入荷◆ぞうさんの… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月23日 続きを読むread more
新春タイファッションセール♪ 今回もダッシュで買ってまいりました~ お気に召せば即ご購入くださいませ! ↑トップス 各1,400円 バンコクでみんな着ていたフリンジ。ツボッて探し回りました。 ↑同じくフリンジミニワンピ。チュニックとしても◎ 各1,700円 <参考> ↑ &l… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月06日 続きを読むread more
帰ってきました~ スーツケースとエコバッグパンパンにして。。。 タイパンツ ウエスト、すそゴム。1,000円 g>ウエストひも、すそゴム。1,200円 ウエスト、すそゴム。ウエストに飾りリボンが付いてます。1,200円 前たてつき。後ろのみゴムが入ってます。1,500円 胸まで上げて履くサルエルパンツ1,500円。肩ひも、胸リボ… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月01日 続きを読むread more
バンコク満喫中! 連日ピーダムオンダの楽しそうなフェイスブックがアップされていますね。 見れない方のために一部をご紹介しましょう。 まずはタイ料理 大好きなプーパッポン・カリーを筆頭に、ヤムウンセン、カオマンガイ、ポンピンクン、ガイヤーン。。。 まだまだタイスキや、パッタイなどなど毎日グルメ三昧のようです。 そして、アク… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月31日 続きを読むread more
2016バンコク研修旅行 2016年の研修旅行の日程が決まりました~ 正確には決めている途中ですが・・・ 去年は行けませんでしたので、今年は早めに決めちゃいます! 7月22~29日or7月25~8月1日のどちらか。 上海経由ですが、松山発着ですので時間も短く行けます♪ さらにホテルも4ッ星! ワットポータイマッサージスクール・… トラックバック:0 コメント:1 2016年03月27日 続きを読むread more
イーペン・ランナー・インターナショナル2015 イーペン・ランナー・インターナショナルって? 日本でも毎年多くのメディアに取り上げられる、外国人が北部タイやランナーの伝統文化を体感できるタイでも屈指の人気イベント! 日本語や英語MCによるランナー伝統文化のパフォーマンスが披露され、大感動イベント!神秘的なコムローイ(熱気球を空に放つ北部タイの伝統儀式)も体験できます。会場… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月10日 続きを読むread more
Bike For MOM 最近タイで、特にバンコクの人たちの間で自転車が流行ってます。 8月12日の王妃の誕生日、母の日にちなんで『Bike For MOM』(タイ国民の母のために走る)イベントが催されたそうです。 友人のTEEくんも張り切って参加。 女王様の色、青色を身に着けご満悦。 なんとギネス記録を更新して146,266台もの自… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月10日 続きを読むread more
王様と私 渡辺謙さんトニー賞残念でしたね~(-_-; 私は王様と私と言えばユルブリンナーの印象が強いですが… 王様と私<特別編> [DVD]20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2014-04-02 Amazonアソシエイト by 渡辺謙さんのスキンヘッド姿もユルブリンナーを彷彿とさせるもの… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月08日 続きを読むread more
治療系タイマッサージ マスターシンチャイ マスターシンチャイのHPを見つけ、行ってみることにしました。 泊まっていたホテルの人に電話してもらい、迎えに来ていただけることに。 奥様の運転でご自宅まで。 優しい感じで簡単なストレッチで肩と腕の硬直を見つけ柔らかく、しかも強い指使いでコリをほぐしてゆきます。椅子とベッドでの施術。 特に横向きでの肘の施術は是… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月16日 続きを読むread more
2014ロイカトーンツアー 日程が決定しました! 10/29~11/6です( ´ ▽ ` )ノ 今年は11/7が満月なので、実は祭本番前に帰国しちゃうのですが…;^_^A 多分イベントには参加できるはず!と念じて(信じて)もうチケット取っちゃいました~ 温泉ツアーも企画してます! またまた… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月10日 続きを読むread more
木工芸品の村『バーンタワイ』 木工芸品を買うならバーンタワイがいいよ、と前回情報を得ていたので、 一日車を借りきってバーンタワイへ。ちなみに車のチャーター料金(運転手つき)は1日2,500バーツ。(8000円弱) 日本語OKの運転手とはいえちょっとお高い? お昼をご馳走したので、チップは払わず。(ケチかな?)でも空港まで来てくれて、ホテルまで荷物はこん… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月19日 続きを読むread more
象のお絵かき 動画がなかなかUP出来なくててこずりましたが、やっとユーチューブにアップロードできました 皆川君ありがとう。 チェンマイのメーサーエレファントキャンプにて このあと象さんたちの描いた絵は即売されます、出来によって2000~6000バーツ(およそ6,000円~20,000円)ほどの値がついていま… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月19日 続きを読むread more
タイの神様③ 以前にも紹介しましたが、バンコク伊勢丹前のガネーシャ 象の像がズラリ。 そしてヒンドゥの神様「トリムルティ・三神一体」の祠 トリムルティは恋愛の神様、赤いバラをお供えして、恋愛成就をお祈りします。 (木曜日の夜9時半にやってきて祈ると効果があるそうです。 何でも神様が降臨される時間らしく…。 その時間はかなりの人が訪… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月09日 続きを読むread more
今年もタイで勉強した タイでは遊んでばかりはいません、ちゃんと勉強してきましたよ~ ロイクロにて。JOEU先生のハンド&アームアドバンス。 先生のやさしいけれど鋭い手技に圧倒。からの弛緩。 顔がメロメロですって? そしてハーバルボール。 オーガニックのタイ生姜を清く正しく作り続ける農家さんに脱帽。 もち… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月06日 続きを読むread more
今年もタイは美味かった 高いの寒いのと言ってはいられません、来た以上は楽しまねば!食わねば! 念願のナイトバザールでのプーパッポンカリー(蟹のカレー粉炒め)辛いけど卵でマイルド、メチャうまです! メイクしているのはご愛嬌 ヤムウンセン(青パパイヤのサラダ)すっぱ辛さがたまりません。 またまたナイトバザールで海老三昧。空心菜… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月06日 続きを読むread more
今年のタイは高かった さて、何とか無事イーペンランナーインターナショナルのチケットも手に入りましたが、これが100ドル! 去年は65$で入手し、さらに円高効果で約5,000円ほどでしたが、今年は何と1万円! 1万円をタイバーツに両替すると3,000バーツ(去年は4,000バーツありました)なのですべてのものが約3割高! しかもチェンマイは日… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月04日 続きを読むread more
今年のタイは寒かった・・・ 今年も行ってきましたタイランド。 今年は上海経由で、松山から発着!と思っていたら、帰りが広島に振り替え・・・ さらに、コムファイ(ランタン)上げのイベントのチケットがギリギリまで手に入らず出発するまでヒヤヒヤもののトラブリながらの旅となりました。。。 その上余裕を持って予約したはずのチェンマイ便… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月03日 続きを読むread more
今年もチェンマイへ! 7月になったらとろう取ろうと思ってつい、忙しくて後回しになっていましたが、やっと今年のチェンマイロイカトーンツアーのチケットを取りました。 ずっとネットとにらめっこしていたので目はしょぼしょぼ、眉間にたて皺ひどい顔ですが、そこはスルーで。。。 11月22~28日は研修かねましてスタッフともども参りま… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月26日 続きを読むread more
メージョー イーペン祭 タイでの目的のひとつ、メージョー大学で行われるイーペン祭(満月祭り)の様子です。 たくさんのコームファイ(風船ランタン)がいっせいに夜空に飛んでゆく様は世界でもっとも美しい景色のひとつに数えられます。 目の当たりにしますと本当に感動です。 特大のランタンに火をつけるのにてこずりましたが無事願いを込めて飛ばすこと… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月08日 続きを読むread more
11月タイ・チェンマイ研修旅行決定! 今年2度目のタイ研修スケジュールが決定いたしました。 今回もチェンマイにてロイカトン祭りを含む日程です。 11月26日(月) 松山空港より上海経由にてタイバンコクへ。 27日(火) タイバンコクよりチェンマイへ 28日(水) ロイカトン祭り観光 29日(木) チェンマイ・クラシックアー… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月02日 続きを読むread more
帰国&荷解き 本日から通常営業しております、タイ古式マッサージサバイサバイです。 タイパンツ、たくさん仕入れて参りました。 気になる方、お早めに見に来て下さいね♪ サラサラコットンのすそを絞ったアラジンタイプです。1,500円 ストレッチレーヨンすそワイドとストレートがあります、1,500円 サルエルタイプ1,500円、タイダイ… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月07日 続きを読むread more
バンコク! 用心して行ったにもかかわらず、まったく水の無かったバンコク。 インラック首相の中心部に水を入れない作戦は周辺部の暮らしを犠牲にして首都を守りました。 アユタヤの水も引き始め、JJのウイークエンドマーケットも今週末から再開するようです。 そんな中、楽しんだバンコク。 屋台でチュムチム めっちゃ安いMAY マッ… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月18日 続きを読むread more
ロイカトンの画像もう少し ここからはスマフォで撮りました画像です。 スクールのみんなとコンロイに火をつけ、膨らむまで待ちます。 タイミングよく手を離せば、ふわっと浮かびます。 案外キレイに撮れててビックリ。 ちょっとだけシャープに加工いたしました。 愛媛県松山市のタイ古式マッサージなら!サバイサバイ!! 詳しいメニューはこちらから … トラックバック:0 コメント:0 2011年11月16日 続きを読むread more
チェンマイ③ ロイカトン(イーペン)祭り。 タイでは陰暦11月の満月の日(今年は11月10日)にローイクラトンという祭りが行われ、川の恵をもたらす女神に感謝と謝罪の気持ちを込めてバナナの茎や葉でつくった灯篭(クラトン)を流す。 そして寺には蝋燭をともしたコムファイ(ちょうちん)をお供えした。 また、3人のバラモン教の神を… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月15日 続きを読むread more