ルーシーダットンのオフィスサービス 新型コロナウイルス(COVID-19)の流行が長く続き、不安な気分の方も多いと思います。 また、SNSを開くと常にネガティブなニュースばかりで、気が滅入ってしまうこともあるかと思います。 「コロナうつ」という言葉も話題になりました。 サバイサバイでも、コロナ以降店舗でのレッスンを休業していす。 不安な雰囲気が… トラックバック:0 コメント:0 2022年01月29日 続きを読むread more
低気圧頭痛に耳くるくるマッサージ! あれれ?これってタイマッサージでしょ! タイ古式マッサージをフルでやった方はそう思いましたよね? 余談ですが、私の中学校の担任の理科の先生は、生徒が忘れ物をすると、こうやって最後の耳を挟んでギュ―!っとしてました。 「これは体罰ではないぞー」って言いながら( ≧∇≦) 面白くて大好きな先生でした(^∀^) トラックバック:0 コメント:0 2021年10月22日 続きを読むread more
ジャンプの前の! 空気清浄機を買い、ワクチンを打ち、毎日マスクに手指消毒。。。 今や友人と食事にも行けず、例え行けてもビールも飲めない。。。 新しくHPを作って集客しても、県外の方の受け入れは出来ず。。。 でも、こんな事で止まったり、滞ったりしてはいられません! と、言うわけで、スキルアップの為、お勉強を致しました! ル… トラックバック:0 コメント:0 2021年08月29日 続きを読むread more
接種完了しました! 常連様のお医者様の医院にて、コロナワクチン接種してまいりました。 こう見えて(どう見えて?)ピーダム恩田は高齢者 Σ(~ロ~;) ついでに私も接種が出来ました。 Ting君はまだですが。。。 我々二人は7月末にはしっかり免疫がつくはずです! これからワクチンを打つ方のために、私の体験を記しておきます… トラックバック:0 コメント:0 2021年07月16日 続きを読むread more
2021明けましておめでとうございます どうも。12年前の牛コスチュームがパツパツのケンシロウです。 改めまして、明けましておめでとうございます。 2020年はコロナ禍にも関わらず、たくさんのお客様に来ていただけました。 ただし、他県からお超しの方にはお断りをさせていただき、本当に申し訳ないです。 まだまだしばらくはこの状況が続くのか・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2021年01月05日 続きを読むread more
自粛解除? 愛媛県のコロナ患者はここ1週間0人!現在入院中の方が回復をお祈りいたします。 ここで気になるのは、『ゆるみ』 松山市でも何だか観光客の方が多いような?気がします。 引き続き、サバイサバイは県外からのご新規客をお断りしておりますゴメンナサイ(´·ω·`) また、他者との接触を避けるため、一度の入店を制限しております … トラックバック:0 コメント:0 2020年05月12日 続きを読むread more
緊急事態宣言 全国に対象が広がった緊急事態宣言。 愛媛県松山市では特に休業要請をされませんでした。 当店も今のところ営業はしております。 ルーシーダットンもずっとお休みを続けて・・・ なまってきましたね~ ルーシーダットンの呼吸法はストレスを解消して免疫力を高め、身体を鍛えるとウイルスへの抵抗力も高められます。。… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月17日 続きを読むread more
4月のお知らせ 志村けんさんが亡くなりました。。。 小池知事が「志村さんの死は最期の功績云々・・・」とおっしゃいましたが、それをあんたが言っちゃいかんでしょ???と思いました。 確かに、みんなそれを感じてはいるでしょうが。。。 愛媛でも集団感染が初めて発生し、そろそろ来たな…という感じもします。 サバイサバイでは、咳、熱のある方… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月31日 続きを読むread more
未曽有の危機 とうとう東京オリンピック延期という事態に。。。 残念でなりませんが、東京事態にも緊急事態宣言が出るかもという今、私たちにできることは我慢しかありません。 自粛に飽きてきて、正直自分には関係ない。と思っている方もいるかもしれません。 当店では今のところ営業はしておりますが、いつ、出来なくなるかもしれません。 一人一… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月27日 続きを読むread more
3月のお知らせ コロナウイルス対策について 当店では今のところ下記の対策をしております。 ●スタッフの手洗い。 ●シーツやまくらカバーの洗濯交換(こちらは普段からおひとりごとに交換しております) ●入念なお掃除 マスクも売ってない。消毒用のアルコールも売ってない。のでできるだけ、ですが。 ルーシーダットンは、3月いっぱいお休みと致し… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月29日 続きを読むread more
12月のルーシーダットン 12月のルーシーダットンは1・8・15日(日曜日) 朝10時~12時です 愛媛県 松山市のルーシーダットンなら!サバイサバイ!! 詳しいメニューはこちらから お問い合わせはこちら 気になったら即お電話を!(0899358948) トラックバック:0 コメント:0 2019年11月30日 続きを読むread more
土用の丑の日 梅酵素ジュース、イチゴ酵素ジュース出来上がりました。 イチゴは甘~く優しい味に仕上がりました。 東洋医学の五行における「土」は『甘』 内臓では、脾臓、膵臓、胃の器官を通して機能します。 脾臓は英語ではspleenと言います。 辞書によるとspleenの形容詞spleneticでは 気難しい人、不機嫌、癇癪、気… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月27日 続きを読むread more
ルーシーダットンとデュークズウォーク 4月のルーシーダットンは8・15・22日(日曜日)朝10時~12時です。 サバイサバイにて。 水・タオルなどお持ちください。マットはご用意しています。 参加費1,000円です。 ※お車でお越しの際は近隣の駐車場をご利用ください。 また、15日(はRefle'a 友愛さんにて) 同じく参加費は1,000円です。… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月27日 続きを読むread more
ぴんしゃんウォーキングとルーシーダットン 一般社団法人ぴんしゅんウォーキング講習会に行ってまいりました! デュークズウオークは何回か参加していましたが、母親の運動不足を何とかしたいな~と思い、今回名古屋のイベントに参加。 背筋をピンと、足腰しゃんと。100歳までも自分の足で。 健康で生き生きと過ごすために。 ルーシーダットンも10年続けてきました。正しい姿勢… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月27日 続きを読むread more
フルーツ酵素「エバ」 エバといってもエヴァンゲリオンじゃありません。(古いか・・・) 日本フルーツ酵素協会のエバンジェリストの称号をいただきました! ・・・と、言ってもフルーツ酵素のワークショップに楽しく5回参加しただけ~なのですけれどね♪ 毎回酵素や、フルーツのお勉強をして、無農薬酵素ジュースを作り、美味しくいただく・・・それだけでとれちゃい… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月21日 続きを読むread more
酵素ジュース 最近はまっているもの・・・それは、酵素ジュース 酵素ってなんだろう?? 酵素って、分子の名前です。 身体の中で、【消化】や【代謝】を助けてくれるもの。そして、生の食品や、発酵食品に含まれている酵素。 この、生の食品、主にフルーツに含まれている酵素を、引っ張り出して、発酵させたのが、酵素ジュースなんです。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年02月07日 続きを読むread more
ココナッツオイル販売中~♪ タイ直輸入のココナッツオイル入荷いたしました。 250g1200円 500g2,000円税込み 今、話題のココナッツオイル!(まだブームは過ぎ去っていないはず・・・!) 改めて調べてみたら、こんなに効果効能がありました! 1、ダイエット 脂肪をすぐに燃焼させ、エネルギーに変える! 中鎖脂肪酸で脂肪が燃… トラックバック:1 コメント:0 2015年11月07日 続きを読むread more
ドクターからの伝言 このCM見たことありますか?私がこれを見たときは『へ~、インフルエンザにかかったら点滴してもらえばいいんだ。』という感想を持ちました。 ただし、私個人はここ10年以上インフルエンザにかかっていないし、病院嫌いの私は風邪を引いて病院に行く事もありませんでした。 そもそも、風邪には特効薬はないですし、特に持病も無い普段元気な… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月23日 続きを読むread more
“ツレがウツになりまして” 『倍返し』で話題の堺雅人が主演の映画ですね。 ツレがうつになりまして。 スタンダード・エディション [DVD]キングレコード 2012-04-13 Amazonアソシエイト by この映画にも出てますが、肩こりや背中の痛みも鬱の症状なのですね。 うつ病の原因の一つに血行不良があります。肩がこると血行が悪くなる。 冷… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月18日 続きを読むread more
エミューオイルをご存知ですか? エミューオイルとは、エミューというオーストラリアに生息しているダチョウに似た飛べない鳥の皮下脂肪を抽出した、浸透性が高く非アレルギー性のオイルです。 エミューオイルの素となる皮下脂肪を持つエミューとは、どのような生物でしょうか。 エミューは、体高160㎝ - 200cm程度、体重40㎏ -60kg程度のダチョウに似た、元来オ… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月09日 続きを読むread more
8月のルーシーダットン 7日、21日を予定しています♪ 場所〔愛-Refresh〕新空港通り 北斎院町13-1えざき不動産ビル 時間10時~12時 金額1,000円 夏の疲れ、だるさにはヨガがオススメ! 無理の無い程度にポーズをとることで、代謝があがり全身のコンディションが良くなります。 痛気持ちいい~程度のストレッチが… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月28日 続きを読むread more
6月のお知らせ ルーシーダットンは12・26(日曜日)10時から愛-リフレッシュにて アンチエイジング学会に出席されたお客様が、『ストレッチがアンチエイジングに良い』『関節の稼動域を広げることで抗加齢できる』というお話をされていました。 私たちヨギニーには周知の事実なんですけど、頭のお堅い先生方も注目されているんですね~{%うっとり(ぽわん)w… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月31日 続きを読むread more
身体とココロと魂はつながっている。 最近の新作です。 レモンストーンはストレスから身を守り、元気にしてくれる力があります。水晶と組み合わせることで、健康維持や精神の安定がより得られます。 心の傷を癒し、心の動揺や緊張を静めてくれるので、持つ人の安定と安心感をもたらすと云われています。 カーネリアンとアイアンタイガーアイ ブルールチルとモ… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月18日 続きを読むread more
施術後にお飲み物を出す訳とは? サバイサバイでは施術後にお飲み物をご用意しています 施術後にはなるべく水分をたくさん摂り速やかに老廃物を体外に排出する必要があるからです。 ハーブティーはカフェインが含まれ無いので身体が水分として認識しやすく、 ゆずティーは唯一許せる糖分、蜂蜜をつかっているから・・・とそれぞれにこだわりがある… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月12日 続きを読むread more
クレンズダイエット? 毎日Mixジュースを飲むことにしています♪ クレンズダイエットが流行ってることもあるのですが、甘い果物は2011年のラッキーフード オススメはメロン、パパイヤ、パイナップル、イチゴ。甘い食べ物が運気をUP そして、果物の酵素が美容・健康にも効果あり … トラックバック:0 コメント:0 2011年03月30日 続きを読むread more
またまた行くぞ!DUKESWALK!! 来る4/24 高松で行われますデューク更家のウオーキングスペシャルセラピー 『魂を向上させ幸運をつかむ歩き方』メッチャ心惹かれるネーミングじゃないですか?! またまたデューク先生のウオーキングを学びに行ってきます! ただ今一緒に行く方を募集中~私を高松に連れてって~ 以下、ウォーキ… トラックバック:1 コメント:0 2011年02月26日 続きを読むread more
七草睦月 本日七草の日は私の誕生日です 七草がゆを食べて年末年始の暴飲暴食で疲れた胃袋を休ませる日なんですね。 年始からのお客様も胃が疲れてる方が多かったですね~ 以前も書きましたが、寝違えは食べ過ぎなんですね、胸椎の6~7番、肩甲骨の間よりちょっと下が固くなるのが原因です。 そん… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月07日 続きを読むread more
11月のお知らせ~♪ ★足がつるってどういうこと? そもそも足がつるということは筋肉が急に収縮し、そのまま固まってしまって痛くて動かせなくなること。専門的な言葉では「有痛性筋痙攣」とも呼びます。一番多いのはふくらはぎに起った場合で「こむら返り」とも言われますが、「こむら」とは「ふくらはぎ」のことなのでわかりやすい呼び方ですよね。実は、ふくらはぎだけでは… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月03日 続きを読むread more
急に寒くなりましたが、肩こりはないですか~?? 肩こりは肩以外をほぐす! 首や肩が凝ったとき、たいていはその場所をたたいたりもんだりしますが、 その効果は一時的なもの。 凝った筋肉を緩めるコツは実はそれ以外にあるのです。 例えば、後頭部。肩の筋肉の始まりは後頭部にあり、ここをほぐすと肩全体が緩まります。 また、鎖骨周り。ここが固まって、リンパの流れが妨げられ… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月29日 続きを読むread more
ぎっくり腰 ぎっくり腰とは、重いものを持ち上げた時や、身体を急にひねったり曲げた時、または 咳やくしゃみなどでも腰をギクッと傷めた症状を言います。 原因は椎間板ヘルニアによる場合もありますが、ほとんどが腰椎の椎間関節の亜脱臼です。 亜脱臼とは捻挫のことで、関節の軟部組織が傷ついた状態です。 なので、まず、傷ついた部分を冷やし、炎… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月15日 続きを読むread more